ご機嫌よう
いまさらながら
マタニティヨガにハマっている
JULIAでございます
妊娠発覚前までは
ダイエット目的ではなく
リフレッシュと健康のために
週3回ほどのペースでヨガ教室に通っていました
あんなにも柔軟だったわたしの股関節は
今やすっかり硬くなり
長い間運動をしていないため
筋力もかなり落ちてしまいました
出産時は特に下半身の筋肉を使うそうなので
ここ最近はスクワットに励んでいます
妊娠前は歌のおかげで
自然と腹筋と背筋は筋肉がついていましたが
もともと運動は大の苦手
マラソンをやるくらいならCarry onを踊りながら30回歌った方がよっぽど楽だと思うほど
走ったり、持続的に筋力を使うことが苦手なのです
わたしの中では
“ダイエット” = “運動”
ではなく
まず食生活を見直すタイプでした
・週末プチ断食
・置き換えダイエット
・食べる順番ダイエット
・糖質制限ダイエット
・炭水化物抜きダイエット
・りんごダイエット
・朝バナナダイエット
・8:16時間ダイエット
・プランクチャレンジ
などなど皆さんも聞いたことのある
(もしくは試したことのある)
ダイエットがあるのではないでしょうか
わたしは、美に貪欲な母のお陰で
(飽きてしまったのであろう)
ダイエット関連のDVDが
頻繁に我が城に流れ着いてきていたので
世間で流行したDVDは恐らく一通り試したと思います
ラテン系のダンスを取り入れた
“コアリズム”
マドンナの専属トレーナーの
“トレーシーメソッド”
芸能界にもファンの多かった、樫木先生の
“カーヴィーダンス”
呼吸法でインナーマッスルを鍛える
“ロングブレスダイエット”
ビリーズブートキャンプはわたしは全くついていけず、そっとお返ししました
エレガントではないですし・・・
歌唱への効果も期待して、体幹を鍛えられそうなものを試してみたのですが
最も効果的だったのはトレーシーメソッドでした
しかし、こちらはかなりハード&1セットの時間が長かったため
あまり続かず…
特に雨で外に出られない時
猛暑で日が照っている時
DVD→長風呂
を習慣としていました
何だかんだで、断続できて効果的だったのは
ウォーキングと言う名の
早朝散歩だったような気がします
夜は早く寝て
夜明け 人もまばらの通りを歩き
Within TemptationやEPICA
朝日を迎えるのはとても気持ちが良いものです
ごく、たまーーーーーに
ふと走りたくなったときは
Amarantheを聴いていました
これらは趣味のようなものだったので
無理せず続けてこられましたし
どちらかといえば食も細い方だったので
標準より細めの体型をキープしてきたつもりです
しかしこんなわたしでも
一年に一度、太りやすい時期がありました
それは 誕生日前後
甘いものを食べる機会が増えるのと
“バースデーだから特別”とタガが外れてしまうので
毎年5月下旬〜6月頭は要注意の時期でした
確かそのようなタイミングで、ある時
わたしは最も身近にいる
痩せの巨匠
Yoshiくんに
太らない秘訣を尋ねたことがありました
本人は太りたくても太らない体質なのですが
いろいろと質問を投げかけ、自分なりに得たヒント
それは
「本当にお腹が空いているときにしか、ものを食べない」
という言葉
確かに、わたしはチョコレートを頂いたら
お腹が空いていない時でも構わず
口に運んでいたわ・・・
友人とカフェに行くと
“なんとなく”の流れでケーキセットを注文していたことも思い出しました
映画館に行くと当たり前にキャラメルポップコーンを買い、口にしていましたし。。。
良くも悪くも“習慣”を見直すことが一番大事なのかしら
と悟ったのでした
あと、痩せている彼ら(主にバンドマンやコンポーザー)は
寝る間も惜しんでPC作業に没頭し
長時間脳をフル稼働させているので
常にカロリーを消費しているのではないかと考えました
わたしも年に数回夜通し作詞する時は
食事を摂るのも忘れ、気が付けば胃が空っぽの状態・・・
という経験がありますし
長くなりましたが、要約すると
ダイエットを意識するならば
- ひたすら歩く
- お腹が空いたときに食事を摂る
- 脳みそを使う
といったところに辿りつきました
試してきた数々のDVDは一体・・・
人生で一番体重が増加している今
無事に出産できたら
その後は子育てと共に
元の体型に戻す
という課題があります
わたしの周りは
「産んだら自然と元に戻った」
という人が多いですが
なかなか戻らない方
痩せ難くなった方
後5kgがどうしても減らない方
様々な人がいます
CROSS VEINの姫ボーカルとして
必ずステージに舞い戻る為にも
覚悟を持って臨まなくては・・・
ベスト体型だったこの頃の写真に
今日も拝む、わたしなのでありました
そういえば、この頃にはすでにお腹に宿っていたのだったわ
皆さまも
無理なく健康維持に励んでみてくださいね
今日も健やかで美しい日を
JULIA