ご機嫌よう
夏はもっぱらカッペリーニとお素麺が定番
JULIAでございます
暑い季節は食欲が落ちたり
栄養が偏りがち
去年までは
何も食べたくないときは
最低限の栄養はサプリで補えば良い
くらいに考えていましたが
現在はそういう訳にはいかず
身体に必要なものを
バランス良く摂取できるよう
栄養学についておさらいしている日々です
帰省するときにロイヤルファミリー(家族)と必ず訪れるホテル
毎日こんなフルーツプレートを食べられたら・・・
と言ってもお野菜も大好き
そもそも好き嫌いも一切なしなので
(台湾では抵抗なくカエルも蛇も食べました)
レストランに行くとき
献立を考えるとき
決めるのにいつも迷ってしまうのです
今までのわたしの生活はあくまでバンドありき
集団行動が多いため
一人ロハスなオシャレカフェに行くことも出来ず
所謂ジャンクフードでお腹を満たすこともしばしば。。。
そのような食生活を送っていた日々に比べたら
現在の生活は健康そのものだと思います
(眠気により睡眠もたっぷりとっていますし)
余談ですが
妊娠初期は食べ悪阻で
味の付いていないパンばかり食べていました
悪阻の症状も様々みたいですね
近頃、友人とお茶をしたりご飯を食べに行く機会が多いのですが
ヴィーガン(動物性食品を一切口にしない人)向けの
カフェやメニューを目にする機会が本当に増えました
オーガニックに特別なこだわりもありませんし
採食主義者でもないのですが
何気なしに食べたパンケーキが
ヴィーガン仕様だったということも
卵と牛乳を使わずに、どうしてあんな味が出せるのか
毎回不思議に思います
アレルギーの方も安心してメニューを選べるお店が増えてきたという意味でも
とてもいいことですよね
日曜日に訪れたカフェも
オーガニックレストラン
チャヤマクロビというお店
http://www.chayam.co.jp/index.html
サラダがメインのランチプレートを頼んだところ
てんこ盛りのお野菜がでてきました
ふちに添えられた副食は
ビヨンドミート(擬似肉?培養肉?)
大豆など植物性たんぱく質でできた、お肉もどき
全然、普通のお肉でいいのですけれど
食後はビタミンをふんだんに感じるハーブティーでした
花びらの浮いているお茶は
乙女心をくすぐりますよね
今の世の中は男性の方も
美と健康を意識する方が増えてきているとのことで
例に漏れず(?)
見目麗しいCROSS VEINのメンバーにも
糖質制限をしている(していた)王子もいます
理由や目的は様々でも
手軽に健康食を摂ることが出来たり
今まで限られたものしか口にできなかった方にとって
選択肢が広がることは
とても素晴らしいことだと思います
皆様も
しっかり栄養を摂って
健康には気を付けてくださいね
JULIA