ご機嫌よう
JULIAでございます
もうそろそろ暑中見舞いの季節ですね
SNSが主流のこの時代
お手紙を書かれる方はやはり年々少なくなってきているのかしら
昔からの母の教えで、わたしは何かと手紙を書く習慣があって
旅先などで素敵なメッセージカードを見つけたら
素通りなんてできず
城には様々なレターセットがあります
手紙を書く機会が多いからこそ
受け取ったお手紙に対する想いは格別
書いてくださった気持ちだけで幸せなのですが
何度も何度も読み返してしまうもの
CROSS VEINの活動のお陰で
いままで多くのお手紙をいただきました
こちらはバースデーのときに頂いたもの
シンプルな便箋に丁寧に想いを綴ってくれた方
かわいらしいデザインの封筒に手書きのイラストを添えてくださった方
書いてくださった方の人となりや
その時の感情を読み取ったり
想像するだけで気持ちが高まりますが
改めて後日読み返してみると
別の捉え方ができたり
わたし自身が励まされ救われ
手紙やメッセージ、あたたかいコメントのお陰で
何度、苦境の時を乗り越えられたでしょうか・・・
伝えようという想いや
労いの気持ちが人に与える力は絶大
だからこそ
コミュニケーションは大切にするべきですし
相手を思い遣る言葉選びも必要だと考えています
落ち着いて自分自身と向き合って
正直な気持ちを丁寧に伝えられる
伝え方によっては相手を幸せにもできる
一番有効な手段が手紙だと思います
わたしが想いを伝えたいと思っている全ての人
一人一人に手紙を書くことは難しいですが
これからの活動を通じて
ほんの少しでも希望や力を与えたり
そっと心に寄り添ったり
時に感謝の気持ちを込めた歌を届けられたらと願います
言葉にしなければ伝わらないことが
たくさんあるので
皆さまも大切な誰かに
短くても手紙を送ってみてはいかがでしょうか
今日も素敵な一日を
JULIA