ご機嫌よう
先週、幼馴染にモッツァレラチーズ専門のレストランに連れて行ってもらい
それ以来トマトとチーズを食し続けている
JULIAでございます
彼女とは3才の時にバレエ教室で出会った
長い付き合いで
昔から何でも話せる良き理解者
MASUMIとも何度も遊んだことがあるので
結婚したこと、子供を授かったこと
とても喜び、祝福してくれました
そして何よりわたしが親になることに驚いていました
(大きくなったお腹を見て叫ぶ×3〜4セット)
長年音楽活動を続けていると
あらゆる交友関係において、なかなか予定が合わず
お互いの環境が違いすぎて
価値観も変わってゆき
徐々に疎遠になっていく
寂しいですが、珍しくないことでした
だからこそ、友達は宝であり財産
一般社会にも溶け込め切れていない
アーティストとしてロックな精神もいまいち
どっちつかずなわたしを
そのままで良いのよ
と包み込んでくれる大切な存在です
(そんなこと言ってくれたことはないけれど)
頻繁に会っていても
久々の再会でも
昨日会ったばかりのように話せる関係
ずっと大切にしていきたいですね
そういえば
こんなわたしでもメタル界隈で出会ったお友達
仲良くしてもらっている先輩も何人かいて
楽器隊とは違い、ボーカリストは機材トークができないので(言い訳)
いわゆる人見知りのわたしは
自分から積極的に話しかけたり出来ず
そもそもドレスが大きいので物理的に近付き難いですし(言い訳②)
仲良くなれた人は本当に稀有な存在
お互いアーティストとして出会った上で
意気投合したり、徐々に距離が縮まった方は
会うたびに新しい発見があったり、新鮮味を感じ
時に
お互いに共感できる部分が多く、昔から知っているような気持にもなったり
不思議な魅力に惹きつけられるのです
“好き”という気持ちで続けている音楽を通じて知り合い
そこで新しい“好き”という感情が芽生え
コミュニティーが広がり、友達やファミリーが増え
共通の仲間同士で喜び合ったり
とても素敵で幸せなことだと
つくづく感じます
わたしの知っている限り
メタル界隈は平和であたたかい人が多いのですよ
というハッピーな見解で締めさせてください
今日はこれくらいにしておきますね
せっかくなのでディナーで訪れたお店のリンクを
お貼りして置きます
OBICA MOZZARELLA BAR
JULIA